リゾートでバイトしたい
時間があるのにお金が無くて好きなものを買えない
新しい出会いが欲しい
楽しみながら働きたい
全国旅したい
ハッシャダイリゾートはこんな方におすすめです!
貯金が少なくても宿泊費や交通費を出してくれるので憧れのリゾート地で楽しみながらバイトしてお金を稼げます。
お金を稼げると旅行もできるし好きなものも変える♪
他にも新たな出会いがあることで友達が一気に増えたり恋人もできるかも知れません(^^)/
こちらの記事では、ハッシャダイリゾートの口コミや評判、交通費などの支給額について説明しています。
- ハッシャダイリゾートの口コミや評判
- ハッシャダイリゾートの交通費支給の詳細
実際にハッシャダイリゾートでリゾートアルバイトをした人たちからは「新しい仲間が出来た」「良い経験ができる」などの声が挙がっています。
ハッシャダイリゾートとは
ハッシャダイリゾートは2018年から始まったサービスでリゾートバイトへの派遣業務をしています。
ハッシャダイリゾートの運営会社は、オンラインゲームや英会話事業を展開している有名なDMM.comのグループ会社である「株式会社ハッシャダイファクトリー」。
ハッシャダイリゾートでは、3カ月~1年以上といった機関を中心に求人を多く扱っており、憧れのリゾート地で旅感覚で稼ぐことが出来ます。
アルバイト中は現地までの交通費や宿代支給があり、滞在中の心配な家賃などの生活費を気にせず稼ぐことが出来ます。
時給は他会社よりも低くならないように「時給保証」を設定しているので、「他の会社に登録した方が時給が良かった」なんて心配はありません。
また、バイト探しはすべてLINEで行うので来社する必要もありません。
ハッシャダイリゾートの7つ特徴
ハッシャダイリゾートには7つの特徴があります。
交通費や宿代を支給してくれる
ハッシャダイリゾートは、交通費や宿泊代を出してくれるし、滞在中の住まいそのものも準備してくれます。
ただし、交通費には条件があるので注意が必要です。
・3カ月以上の就業であること
・就業先までの片道交通費上限3万円まで支給
→そのうち最も高額だった交通費が支給対象となります
・前払いは無し。いったん自分で立て替え、バイト開始日から1カ月以内に領収書の原本をハッシャダイリゾートに送ること。
以上の条件を満たしていると、就業期間満了後の最後の給料日に振込されます。
※以前は前払いがありましたが、2019年11月現在は前払い制度はありません。
これは、契約して現地に行くだけ言ってバックレる人がいたケースがあったからのようです。
LINEbotですぐに求人を見ることが出来る
ハッシャダイリゾートはLINEbotを取り入れています。
ハッシャダイリゾートの公式サイトから「LINEで相談」をタップしていくつかの質問に答えると、LINEbotによって1分程度で質問の回答を参考に求人を紹介してくれるので、「できるだけ早くバイトをしたい」と急ぎの方も早く求人に目を通すことが出来ます。
以前は担当者とのやりとりによって求人を紹介してもらっていたようですが、求人検索機能の追加により、2019年11月現在では自分でも求人を見ることが出来るようになっています。
もちろん担当者とのやりとりによっても求人を探してくれるので、バイト先の決定やスケジュールの組み立てなど手続きまですべてハッシャダイリゾートにお任せでOKです。
基本的にはどこでどんなことをして遊びたいかを重視してバイト先を提案してくれるので、仕事の内容といった堅苦しいことよりも楽しさを重視したバイトの提案をしてくれます。
登録会や来社の必要はない
ハッシャダイリゾートは求人探しから面談まで全てLINEやテレビ電話で行います。
わざわざハッシャダイリゾートまで登録に行く必要も無いし、もちろん遠方であるバイト先に面接に行く必要もありません。
時給最高保証で他よりも稼ぎやすい
ハッシャダイリゾートは最高水準時給保証を設けています。
同じ勤務先や仕事内容の場合、他の会社以上の時給を設定してくれるので、どのバイト先にいっても同じ仕事内容であれば一番高い時給で働くことが出来ます。
ただし、就業決定後だと時給の変更はできません。
決まる前には他の会社よりも時給が安くないかチェックすることをお勧めします。
時給1000円以上の求人が多い
ハッシャダイリゾートの求人を実際に見てみると時給1000円以上と高いところが多いです。
北海道や沖縄は人気の勤務地ですが、離島なので時給が低くなりがちですが、ハッシャダイリゾートだと北海道や沖縄でも時給1000円以上の求人が多いです。
残り枠も表示されて分かりやすい。あとどれくらい応募することが出来るのかが分かりやすいのでもう決まっていた!というがっかり感が無くて済みます。
スタッフがすべて20代と若者
ハッシャダイリゾートのユーザーの多くが10代後半~20代。
LINEでの質問事項に年齢確認があるのですが、こちらも「~17歳」「18歳」「19歳」・・・「34歳」「35歳~」となっており、対象年齢が若者を中心としていることが分かります。
ハッシャダイリゾートではこうしたユーザー世代に近い20代のスタッフばかりだし、リゾートバイト経験者や地元を離れて生活するスタッフが多いとのこと。
そのため、同年代の目線を大切にしたサポートができることが特徴の1つです。
同年代の人だと友達感覚で気軽な感じに相談できるところがいいですね。
相談はすべてLINE
アルバイト決定後、出発して現地での滞在中もLINEで相談することが出来ます。
- 有休を使いたい
- 勤務時間が聞いていたものと違う
- Wi-Fiアリって聞いていたのにない
など、現地に行ってからでないと気付かないことはたくさんあります。
こういったトラブルや不明点がある場合など、休憩時間の合間や通勤時間、仕事終わりなど相手の都合を気にせずあなたの都合のいい時間で相談できるので便利ですね。
他社にない限定求人がある
他の会社にはないリゾートバイトとは違うハッシャダイリゾートのみの求人も扱っています。
気になる方はまずはLINEで友達になり、問い合わせてみましょう。
ハッシャダイリゾートのメリット・デメリット
ハッシャダイリゾートの利用を検討中の方はぜひメリットデメリットを整理しておきましょう。
メリット
・全国どこからでも応募可能
・アルバイト未経験でも安心
・高い時給で稼げる
・担当との距離が近い
・遠方でも余計な出費がかからない
・特典がある
・自分で求人を探すこともできる
ハッシャダイリゾートは新たに追加された求人検索機能によって、自分でも求人を探すことが出来るし、担当者にお任せすることもできます
以前は担当者からの案内のみだったので、自分で探したいという方には向きませんでしたが、現在は自分で探したい方・お任せしたい方どちらにも使いやすくなっています。
また、アルバイト決定まで全てLINEなので全国どこからでも応募できます。
スキーリフト券や温泉入り放題など、アルバイト先ならではの特典があるので稼ぎながらお得にリゾート地を楽しめるところが魅力的です。
デメリット
・公式サイトでは求人情報は見れない
・リアルタイムでの返信ではない
・10~20代向けのサービスで30代の求人数は少なめ
・3カ月未満は交通費が出ない
・交通費の前払いはない
・1カ月以内の求人は少ない
ユーザーの8割が10~20代ということもあり、この年齢に合わせた求人を多く扱っているのか、30代の求人数は少ない傾向にあります。
ただ、2019年からは20代後半~30代以上の案件も強化されつつあり、30代以上の方も利用しやすくなってきています。
相談がLINEでできることはこちら側の都合で相談できることがメリットですが、逆にリアルタイムで返信が無いのはデメリットでもあります。
急ぎの場合はどうすればいいのか、担当者にあらかじめ訪ねておくなど対策を取っていた方が良いと思います。
また、交通費の支給には条件がありますし、以前あった前払い制度は現在ありません。
例えば、毎月の給料日が月末締めの15日払いで6月1日からバイトをスタートした場合、働き始めてから45日間は収入ゼロの状態です。
そのため交通費と当面の食事代くらいは手元に準備しておいた方がよさそうです。
ハッシャダイリゾートの公式サイトには求人情報が載っていません。
ここは不便な点ですが、ライン登録すれば今は質問に答えるだけで求人が見れるようになっています。
ハッシャダイリゾートの求人を見たい方はまずは公式サイトからLINEの友達登録をしてみましょう。
ハッシャダイリゾートの口コミや評判
実際にハッシャダイリゾートを利用してアルバイトをした方の声を集めました。
担当の対応が良い
インスタの広告でよく見ていたハッシャダイリゾートで石垣島のリゾバに3か月間行きました。
最初は不安でしたが、担当の方が親身位に相談に乗ってくれて安心しました。
現地に行ってからもLINEで気にかけてくれるし、他の派遣会社からきたスタッフは「そんなことまでしてくれない」と言っていました。
時給で損しない
他の会社よりも時給が低い時は申請すれば設定時給を挙げてくれるので時給で損しないので安心です。
同じ時間働くなら時給は高い方がいいので。
自分で選ばなくてもいいのでラクでした
希望条件を伝えると勤務地を提案してくれるので、自分で探さなくてラクにバイトが決まります。
たくさんある求人の中から探すのって面倒くさいですが、ハッシャダイリゾートは探すのに時間を使わなくていいし見つからないとイライラしなくていいです。
仲間が出来た!
現地へ行くとハッシャダイリゾートから来た子がたくさんいました。男女の割合も同じくらい。
バイトが終わってからも連絡を取り合っています。一気に50人くらい友達が出来ました。
人生変わりました
今いる環境を変えることで新しいスタートが切れる感じがします。
何度も行ったことのある沖縄へ行きましたが、旅行ではいったことが無いところにも行けるしいい経験になりました。
最初1人で行くこと自体が不安でしたが、スタッフさんも手厚いサポートをしてくれるので心強いです。
思い切ってよかった
近場でバイトを探していたのですが、思い切って遠くで探そうと思ったのがきっかけでした。
問い合わせたらとんとん拍子で話が決まって、出発するまで1週間くらいでした。
初めてのバイトがハッシャダイリゾートでよかった
バイト自体初めてで何もわからない状態でしたが、担当者にたくさん聞いてもらって沖縄のホテルで働きました。
仕事中も連絡をもらって困ったことが言いやすい環境だったので安心できました。
お金も1カ月に24万円も稼げたので大満足です。
楽しむならハッシャダイリゾート
ホームページが楽しそうだったので利用しました。
これまでリゾートバイトを他の会社を通してしてきましたが、ハッシャダイリゾートが一番楽しかったです。
インスタ映えする場所など、休日を充実させる面白い遊び方も教えてもらえます。沖縄の離島でのバイト後は北海道のスキー場で働きましたが、旅している感覚でした。
使い方がカンタン
登録も簡単だし、LINE上で進むので時間を気にせずやり取りできました。
自分で求人を探して応募することもなく、担当者が決めてくれるのでラクです。
紹介された求人が気に入らなければ断ることもできるし、希望を細かく聞いてくれるので安心して任せることが出来ます。
次のバイト先もスムーズに決まった
他の会社だと次のバイト先の事まで聞いてくれないこともありますが、ハッシャダイリゾートでは次をどうするか聞いてくれます。
今のバイトを延長したかったり、他のところでのリゾートバイトを経験したかったりする場合は聞いてくれるとありがたいです。
バイト中で忙しくても次がスムーズに決まるのは嬉しかったです。
希望を導き出してくれる
電話面談ではハッシャダイリゾートからも質問があります。
病気やケガ、既往歴の他に髪の色や資格、喫煙していないかも聞かれました。
私は煙草が苦手なので量が禁煙タイプにしてくれたのはとても嬉しい配慮です。
短期のバイトには向かなそう
3カ月以上の求人は多いですが、1カ月ぐらいで探そうと思うといいなと思う物が見つかりませんでした。
30代で応募したら仕事が少ない
私は30代ですが、ハッシャダイリゾートで求人を探そうと思ったら仕事が少ない感じがしました。
20代までの方が利用しやすそうです。
ハッシャダイリゾートを利用することで、簡単に希望に沿った求人を見つけることができますし、リゾートバイトをすることでしか得られない経験や仲間ができることが分かります。
一方で30代の方に向けた求人や3カ月以内の短期間の求人は少ないとの意見もありますが、2019年になってからは30代向けの求人も増えてきています。
年齢についても期間についても求人が見つからない場合は問い合わせをして提案してもらうのが一番早いと思います。
利用方法はすべてLINEで簡単
ハッシャダイリゾートの利用方法は以下の5つの流れだけなのでとても簡単です。
①LINEで友達追加
②質問に答える
③求人検索や提案
④テレビ電話での面談
⑤現地へ
①LINEでハッシャダイリゾートを友達追加
まずはハッシャダイリゾートの公式サイトから「LINEで相談」をタップ。
LINEで友達追加します。
②質問に答える
友達追加するといくつか質問されるので選択形式で答えていきます。
質問内容は10項目です。
<質問内容の10項目>
・リゾートバイトの経験があるか
・性別
・重視する事:貯金/楽しめる/出会える/生活環境から選択
・ロケーション:温泉地/リゾート地/離島/市街地から選択
・仕事内容:裏方か接客か
・休日の過ごし方:アクティブか静かに過ごしたいか
・年齢
・滞在期間:3カ月以上可能か
・渡航時期:3カ月以内or以降
・延長可能か
③求人検索か提案
質問に答えたら求人検索ができるようになります。
そこで自分で検索していくか、あるいは担当者に相談してあなたに合ったものを提案してもらいます。
気になる求人は「話を聞いてみる」をタップして直接相談します。
担当者からは「どこでどんな遊びをしたいか」「妥協したくないことは何か」など聞いてくれるので、こだわりポイントはしっかり伝えておくこと!
出会いがほしいから女性が多いところがいい
休みの日は海で遊びたいからビーチが近いところに住みたい
スキー場で働いてスキーしまくりたい
時給は最低1000円以上がいい
住まいは個室がいい
接客業がいい
まかないがある方がいい
寮は駅近がいい
などなど・・・♪
実際に現地で働くのはあなたなので、働きやすさの他にも住みやすさや休日の楽しみ方など遠慮せず言うことが満足のいく求人と出会えるためのコツです。
※求人選考は1カ月前からがほとんどです。
それまでは求人検索はできますが、実際に申し込むのは1カ月前から進めていきます。
④テレビ電話での面談
LINEで相談後、担当者と電話面談を行います。
基本はテレビ電話のようですが、電話のみでもOKだったとの声もあります。時間は5分程度と短時間で済みます。
面談と言っても面接のような堅苦しいものではなく、より詳しい希望を聞いてピッタリの求人を探してくれるための電話といった感じです。
「希望の場所」「期間」「希望の職種」「寮タイプ」の確認といった基本的な質問の他にも、
・既往歴があるか
・髪の色は明るくないか
・資格はあるか
・タトゥーは入っていないか
・喫煙者か
など聞かれます。
⑤現地へ
いざ現地へ!
滞在中も「調子はどうですか?」とメッセージがマメにくるのでこちらから話を持ち込みやすいです。
合わない人がいる
寮が狭い
仕事内容が合わない
気になることはなんでも相談してみましょう。
ハッシャダイリゾートがおすすめな人
ハッシャダイリゾートがおすすめな人はこんな方々です。
・楽しみながら働きたい
・憧れのリゾート地に行ってみたい
・一番高い時給で働きたい
・貯金が少ないけどリゾート地を楽しみたい
・時間はあるけどお金はない、とにかく稼ぎたい
・留学費用や免許取得のために稼ぎたい
・前払いが無くても少し貯金があるので大丈夫
・面接に行くのは面倒
・リゾートバイト未経験だけど憧れる
・応募方法は簡単な方がいい
・多くの求人から自分で探すのは苦手
・優柔不断だからプロに自分に合ったバイトを探してほしい
・出会いが欲しい
・リゾート地ならではの遊びや観光を楽しみたい
当てはまる方はぜひハッシャダイリゾートの利用を検討してみてはどうですか?
YouTuber「レペゼン地球」さんとコラボ
レペゼン地球さんとは登録者100万人を超える人気youtuber。
音楽活動を行うDJ集団という顔も持っていて若い世代の注目を集めています。
そんなハッシャダイリゾートとレペゼン地球さんがコラボしてハッシャダイリゾートのPR活動も行っています。
ハッシャダイリゾートの運営会社情報
会社名 | 株式会社ハッシャダイファクトリー |
住所 | 〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3丁目21-8 TS原宿第2ビル(受付2F) |
代表取締役 | 橋本茂人 |
設立日 | 2017年3月 |
電話番号 | 総合人材派遣事業 |
電話番号 | 03-5468-0850 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 30名(平成30年7月末現在) |
特徴 | 北海道・沖縄を中心に全国のリゾート地の求人を扱う。
最高水準時給保証を設定している。 |
ハッシャダイリゾートの親会社は会員数2800万人越えのDMM。
DMMといえば、DMM証券やDMMゲームズ、DMM英会話など多くの有名事業を持ち年間2000億以上の売り上げを出す大手企業です。こういった大手企業がバックについているというのは信頼度が高まります。
リゾートバイトだと、滞在中の宿泊費や光熱費などはサポートしてくれるので生活費がほとんどかからずお金がたまりやすいです。
2カ月で50万、半年で100万円もためる方もいるとか!!
また、通常のバイトと違ってバイト終わりや休日にはリゾート地ならではの観光や遊びを楽しめるのも魅力。
現地でしか出会えない、他県の人との出会いがあるのも貴重な体験ですね。
ハッシャダイリゾートと他リゾート派遣会社との比較
ハッシャダイリゾートと大手のリゾート派遣会社との特徴を比較しています。
派遣会社名 | 特徴 |
リゾートバイト.com | 業界No.1の高時給。
貯金や稼ぐこと重視な方に |
リゾバ.com | 友達同士での応募や短期の求人が多い。
友達同士でバイトをしてみたい方に |
はたらくどっとこむ | リゾートバイト後に留学やワーホリ、バックパッカー旅行のサポートが厚い。海外の語学学校やワーキングホリデー先と提携を結び低価格で斡旋してくれるのも特徴。
留学やワーキングホリデーを検討している方に |
アルファリゾート | 着付けや作法を学びながら働きたい女性 エステやクルージングの福利厚生も充実。
旅館で働きたい方に |
アプリリゾート | サポートの丁寧さや留学ならオンライン英会話が無料で受講できる。
留学を検討している方に。 |
ハッシャダイリゾート | ユーザー層は10~20代中心。面談や手続きはすべてLINEで可能。最高時給保証あり。
楽しさ・高時給を重視する方に |
派遣会社選びのコツは条件を重視すること
ちなみに派遣会社は口コミや評判をあてにするというよりは、求める条件で選択した方が良いです。
- 求人数の多さ
- 時給の高さ
- しっかりしたサポート体制
- 担当者との連絡の取りやすさ
- 留学やワーホリなどのキャリアサポートの充実
派遣会社の担当者は誰になるか分かりませんし、相手も人間なので「合う合わない」もあります。
「この会社の人は合う」なんてことはありませんから、条件に合ったものが探せそうな派遣会社を使うべきです。
ハッシャダイリゾートは怪しいのか
ハッシャダイリゾートについて「怪しい」とのうわさもありますが、これはハッシャダイリゾートが始まった2018年にこのような声が挙がっているようです。
新しいサービスとなると信頼性はまだ無いし、公式サイトの斬新なデザインを見て驚いた方が怪しいと感じているのではないかと思います。
また、当時は口コミも少なかったのでリアルなユーザーの意見が聞かれず信用できないとの声から「怪しい」とうわさが立ったのではないでしょうか?
2019年現在はご紹介したように口コミも増え、リアルな声が見れるようになったので信頼度は増している印象です。
まとめ
ハッシャダイファクトリーはLINE1つあればアルバイト先が決まるし、求人もどこよりも高い時給で効率よく楽しみながら稼ぐことが出来ます。
バイトしながらリゾート地を満喫できるし、楽しみながらお金が稼げるのって嬉しいですよね。
交通費や宿泊費などの支給もあるので、無駄な出費が無いのもメリットです。
お金を貯めてリゾート地で満喫しても良し、帰って好きな服やコスメ、ゲームなどを買うもよし♪
また、お金だけでなく出会いがたくさんあるのも魅力の1つ。新しい出会いでまた一つ成長できるかもしれません。
ハッシャダイリゾートが気になる方は、ぜひ公式サイトからLINE友達追加して求人をチェックしてみましょう。